忍者ブログ
動け全ての体細胞!!!!!!
[140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新CM
[02/13 長人]
[02/12 つばき]
[02/12 !!!イブカヒロキ!!! for バッサクたち]
[02/12 syo]
[02/09 !!!イブカヒロキ!!! for バッサクたち]
最新記事
(02/14)
(02/11)
(02/10)
(02/08)
(02/03)
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダナーのブーツほすぃ。50000円なり。

http://www.tinyvices.com/

スタジオボイス読んでたら、写真家や画家の作品を見放題なサイト発見。

ずっと見てたらカメラマンの凄さに驚嘆しすぎてもうデジカメ触れません触ってはいけません状態になりそ。



青山真治のサッドヴァケイションを期待に胸パンパンで観たんだけど、蒼々たるキャストの割にはあんまりーな印象だった。

北九州サーガ第一作目のヘルプレスは舞台が狭い領域に制限されていて物語も非日常的で、そうした危機的状況下の人間性にスポットを当てた映画(だと思う)なのに対して、今作では主人公の、人と人との繋がりの中での人間模様?心の葛藤?なんかを描いているんだけど、前作では理解できたケンジの人間像が、今作ではうまく掴めない、何を考えているのかわからず、感情移入できない、と感じた。

音楽も(あれだけ音楽に執着、というか思い入れのある監督なのに)あんまり効果的に使えてないし、うまく場面にフィットしてない気がした。

ユリイカでのあのノッタリした空気は今作にまで受け継がれてて、前作では役所広司が演じた主人公の雰囲気と共鳴していて不思議と違和感なかったんだけど、それが今作では口ベタなケンジには重たい空気になっていた。

セリフ(脚本)も、もう少しなんか言えないんかと感じてしまった。

ああ、アラばかり。

まあ完全にオレのセンスがあまちゃんだからなんだ。だって巷じゃ評判は上々なんだ。



次に観た9SOULSのほうが面白かったって思っちゃった。

ミーーーハーーーーです。

いやでもこれは良い映画。青い春の監督。

PR
この記事にコメントする
NAME≫
SUBJECT≫
COLOR≫
E-MAIL≫
URL≫
COMENT≫
PASS≫
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


トップへ 忍者ブログ [PR]